2011 信州満喫ツーリング記
<三日目>

( 2011年 8月 16日 (火))

■ またまたゆっくりな朝
 起床は6時半ごろだったのかな。久々に畳×布団で寝た気がします。。。エアコンは当然ないので扇風機でしたけど、快適に過ごせました。朝ごはんは7時に頼んだんだっけな。洗顔したり片付けしたり、時間が空いたら今日のルートを確認し、食堂へ向かいます。

 普段はそんなに食わないのに、なぜかがっついてしまう旅行中の朝ごはん。アレは何なんですかね? 普通に3杯とか食べちゃえるんですけど。。。(だから太るんだっつー。。。笑) ちなみに朝食はベタな朝ごはんセット、といえば想像できますね?笑 特に説明はしませんよ。

 食事が済んだらさっさと片付けて荷物を車載します。女将さん(一応。。。笑)に、この辺の観光事情についてちょろっとアドバイスを貰い、今日一日のプランを見直します。。。そして今度は冬にでも、雪遊びしに来ることを約束して宿を後にします。

今日も天気は良さそう! お世話になりました。
 まずは女将さん(一応)に聞いた栂池高原のロープウェイまで行ってみる。ここは大変素晴らしい景色が見られると聞いたけど、頂上で乗り換えてもう一本乗らなきゃいけないことと、なにより山頂はちょっと雲が多くて、あまり楽しめそうじゃなかったので今回はスルーすることにしました。トップシーズンは秋口らしいです。そしてこっから登山してぐるっと回れるようです。今度は登山メインのツアーを組んでも楽しいかもしれないねぇ。

 いずれにしても、ロープウェイ乗り場まで行ってパシャったら去ります。笑 栂池高原、またね!

一応、乗り場までは来てみたものの。。。
 さぁて、んじゃ今日もゆっくり回るとするか。今日は黒部ぇのダムを見るので時間が掛かるだろーから、予定はあまり詰め込まない方向です。
■ まずは前菜観光
 っとその前に、幾つか湖があるっぽいので寄り道してみます。まずは青木湖。キャンプ場もあって、中々良い感じでした。ここにキャンプでも良かったなぁ。撮影ポイントを探して湖を一周しちゃったんだけど、さほど大きな湖ではないのでアッサリ回ってこれました。水遊びしてる人たちを羨ましく思いながら、適当にパシャって退散。中々いい景色でした。

周遊道路はこんな道で、湖自体もあんま大きくなかったです

中々絵になってんでしょ?
 R148に戻り暫く走ったら、今度は木崎湖が見えてきます。コチラは特に何もないのでそのままスルーです。。。ここのキャンプ場も評判は良さそうなのでいつか張ってみたいですね。

これじゃ伝わんないけど。。。笑 青木湖のほうが綺麗だったかな。
 暫く行くと行き先の看板に「黒部ダム」の文字が出てきます。k45を目指して進み、そのまま山の中へと突入。微妙に続く上り坂をいいペースで走り抜けます。この辺はまだ気温が高くて暑い感じ。同じ方向に向かうのは他県ナンバーばかり。やっぱりみんな目指しちゃうよねぇ。

1車線だけどそこそこ快走できましたv
 そろそろかなぁ〜というところで、ガッツリ渋滞が始まる。案の定、黒部ダムの駐車場渋滞のようです。。。只今の時刻は9時半過ぎ。ちょっと遅かったようだねぇ。。。

 んでも、ココは今回のメイン観光地。少々待ってもじっくり見てくる所存であります・・・!笑
■ おおお、黒部ダムっ!
 渋滞に並んでると、警備員のおっちゃんにバイクは先に行けといわれ駐輪場にサクっと停めさせて頂く。毎度ながら二輪の特権ですね。ここからはトロリーバスでしか先に進めないので、チケットを買うべぇと切符売り場に向かうと長蛇の列! またしてもお盆混雑の洗礼ですか。。。うーん、やっぱりもう一足早く出てくるんだった。。。

こういうの、大嫌いなんですけどね。。。笑
 切符は往復2500円。結構な値段かと思うけど、道中はずっとトンネルだし、ガスを出さない電気バスだけに、少し割高なんでしょうね。ちなみに富山側からアクセスすると、ダムまで8000円くらいかかる模様。。。コレを見てもらえば分かると思うけど、ダムに至るルートはロープウェイの乗り継ぎしかないので、それに乗る度にお金が掛かっちゃうのです。。。

こっち側からはバスで一本だけど、反対側はロープウェイ乗り継ぎマクリです。

そして改札前もご覧の通りの大混雑
 コレさ、、、明らかにこの人数がバスに乗れっこないっしょ。。。バスは30分に一本らしいから、また30分待つのか・・・?とか、おいおい〜的なことをモンモンと考えてたら、一回のバスで4,5台同時に動くらしいので大丈夫みたいです。まさか普通の路線バスみたいに1台ずつってこたぁないよねぇ。

こんな感じで4,5台が連なって進みます
電車みたいに電線があって、それに沿って走ります

みんな乗り込め〜!
 バスはほとんどトンネルなんだけど、それがまた結構な感じで。。。15分中12分がトンネルって感じだったのかな。なのでバス移動中は景色を楽しむとかは出来ません。後ろに立ってる中国人がちょいちょいぶつかってくるのは何とかなりませんか。

延々トンネル。明るいので不安はない。
 駅に着くと、階段を登って展望台まで向かいます。これがまた結構な階段で。。。皆さんヒーヒーいいながら登ってました。一気に登ると結構疲れます。。。笑

 登り終え、展望台に出ると、そこには、よく見たことのあるこの景色が! 流石にデカイです。そして思ったより静かに水が出ています。水はドドドド!って感じじゃなくて、プシャ〜と霧状に噴出してる感じです。なので力強さみたいなものは感じませんが、何よりダム自体の大きさが圧巻で迫力ありますね。

よく見る写真はこの角度ですかね
人がゴミのようです。。。笑

周りの山々も半端ないんですけど!

結構な距離があって見晴らし最高です

全然伝わらんなぁ。。。笑
 どこを見ても絶景な感じです。。。よくもまぁこんなところにこれだけのダムを作りましたよね。黒部ダムに関してはあまり細かい歴史は分からないんですが、結構な昔に造られた(昭和30年代?)とか、7年掛かったとか、多数の死者を出したとか、2億立方メートルの貯水量とか、詳しいことはこちらをご覧下さい。タンカー1000杯分って言われてもサッパリピンと来ませんね。。。笑

 いずれにしても、戦後の大変な時期にこんなすげーもん建てたんだよってだけで、感心するばかりです。。。

あの山みてぇに、でっかくなりてぇなぁ。。。(ダム関係なし!笑)

当時使われたコンクリートバケット。要はバケツですかね

堤の上も歩けますけど、こんな規模のは見たことないよねぇ

そして沢山の方が亡くなったという黒い歴史もあります
 なんというか、こういう建造物って独自のオーラがありますね。こんだけの偉業を成し遂げた当時の技術や執念、いろんな問題もあったであろう暗い部分も、すべてひっくるめてコレがココにあるわけで。。。自然界も感動をくれるけど、人間の力もすごいもんだと改めて思います。

 バスの時間が調度良かったので折り返しの便で下山。10分ちょっとで下界に下りると、やっぱりちょっと暑い感じ。でも、先程よりは混雑してないね。さっきは混雑のピークだったようだ。

 黒部ダム、一度は見といていいと思います。こりゃー間違いなく最大規模です。とんでもねーです。あんまり混雑してない時期ならサクっと見れていいんじゃないしょうか。。。

 さぁて、もうすぐお昼だね。。。どこかめぼしいところはないかなぁ。。。と地図を見てると気になるお店を発見! んじゃそこまで行ってみましょうか。
■ 気まぐれランチの○と×
 k45をどやーっと下る。文字通り下り坂なので結構いいペースで走れました。対向車線は駐車場渋滞。。。有名どころは朝一に限りますね。。。(何を今更。笑)

 信濃大町に出たら、老舗のかつ丼屋「昭和軒」を探してみる。ツーマプおすすめだって書いてあるし、老舗だってーなら間違いないんじゃなーい? 小さな商店街の中にあったけど、すんなり見つけて店の前に横付け。ちょっと並んでたんで、地図を片手に列に並びます。

一回通り過ぎたのは内緒です。。。笑
 で、その後も列はどんどん伸びたんだけど、これがねぇ、回転が悪すぎなんですよ。。。自分の前は2組だったんだけど、自分が入るまでに30分以上待ち、オーダしてからも15分くらい待ちました。。。お陰でココに来てから発つまで1時間半。。。うぬぬ。。。(これが×なトコ) そんなこんなーで、頼んだかつ重がコチラ。

はみ出そうなくらいモリっと盛ってありました

結構厚い肉だったけど柔らかくて美味しかったです
 本題のソースかつは美味しかったです。かつ丼じゃなくて、かつ重にしたんですけど、ボリュームもあるし、お肉も厚くて柔らかいしで満足でした。これで1000円しないってのもうれしい限り。ご馳走様でした。(コレが○なトコ)

 お腹が満ちたので眠くならないよう快走路をチョイスして出発です。途中、ドラッグストアによってスースーするウェットタオルを入手し、身体を冷やしながら疾走します。大分標高が下がって暑いけど、こんな景色が望めれば笑顔になっちゃうよねぇ。。。

乗鞍岳とかそっち方面が見えてるんだと思います。笑
 次に目指す先は大王わさび園。わさび棚がぶわーっと広がり、冷たい水が流れる観光地です。去年行ったので知ってたんだけど、通り道なので寄ってみます。冷たい水に足つけて涼めるところがあるんだよね。
■ ベタな観光地でも
 結構遠いところから大王わさび園目当ての渋滞が始まってます。センターラインのない道だけに、強引な追い越しは迷惑になるけど、「二輪は別枠」なので皆さん許してね。。。って、オイ!幅寄せとか要らんから!笑

 腹いせの幅寄せをかわしたら別枠の駐輪場に停めて場内へ。わさび棚がずらーっと並んでて、見てるだけで涼しくなります。実際はそんなに涼しくないんだけどね。。。笑

大王わさびってネーミングもなんか凄いね。。。

この黒い屋根(布?)の下にわさびが植わってます

こんな感じでどやーっとわさびだらけ!
 真っ先に水に浸かれるところに向かいます。その為にクロックスに履き替えてるあたり、分かってるよね。笑 そんなに混んでなかったのでささっと入水。。。うーん、冷たい! 1分も入ってたら足が痛くなってきます。。。笑 コレは逆に身体に悪いんじゃないかも知れない。。。笑

なんだかブーツ焼けしてるっぽいね?笑
 足だけでも冷やすと身体の暑さが落ち着きますね。。。なんだかちょっとスッキリしたのは気のせいじゃないはず。。。湧き水があって、ペットボトルに汲んで帰ろうと思ったけど、子供たちが遊んでてそんな雰囲気じゃなかったので撤収。わさびソフトとかそばとかもあったけど、生憎どちらもかつ重がまだ消化しきれてないんでパス。ちなみにこのわさびソフトは全然辛くないです。なんか青臭い感じで、わさび?って感じでした。。。去年のデータです。笑

 さて、そろそろ寝床を探す時間です。今日はキャンプの予定なので、キャンプ場を探さないといけません。明日は上高地方面に行きたいので、松本〜美ヶ原付近のキャンプ場に目星を付けて放浪してみます。いいとこが見つかるといいなぁ。
■ 寝床はどこじゃ〜
 地図上では、あまりパッとしたキャンプ場がなさそうなので、ビーナスライン付近まで行くことになりそうな感じでした。美ヶ原の県民の森とやらは、無料でいい感じとのコメントがあったので、まずはソコを目指してみます。

 適当な県道を乗り継いで最短ルートで向かうのはいつものこと。思った以上に細かったりするけど、市街地通って渋滞にハマるよりマシです。。。比較的すーいすいと目的地付近まで向かいます。

それにしてもいい天気ですなぁ
 iPhoneのGoogleMapも活用してキャンプ場付近に到着するも、キャンプ場が見当たらない。。。んーと、確かこの辺かな。。。と入ったところは別のキャンプ場だったり。。。どーなってんだ?と思いながらウロウロしてみたけど、結局管理棟がなかったり、よくわかんない感じです。一箇所、看板が出てた先が結構なダートだったんだけど、もしかしてソレだったかな? 入り口から10m程で「無理だ!」と判断したダート、と言えば伝わるでしょうか。(あとで調べたら、やっぱりこのダートの先だった模様。。。) しょうがないのでビーナスラインに抜けて別のキャンプ場に行くことにしました。

 ビーナスラインはやっぱり最高ですね。。。道がきれい過ぎるし適度なワインディングがたまりません。標高があるので涼しいし、この時期は文句なしで楽しめます。

こんな道はついついペースが上がっちゃうよね〜
 美ヶ原美術館に到着。ココはビーナスラインの終点ですね。日も傾いて少し肌寒い感じだったけど、何か食べたくてブルーベリーソフトを食べてしまいます。。。分かってたけど、、、逆に冷えるわ!笑

これまたいい景色ですね〜

いや、黒姫高原で食べたのと比べてみたくてですね。。。
 っと、こんなことしている場合じゃなかった! 早いトコ寝床を探さないと。地図を見るとこのまま下ると武石巣栗キャンプ場とやらがあるっぽい。とりあえずそこまで向かってみましょうか。

 前を走るFitがいい感じで先導してくれたのでそれについてマッタリ流します。クルマでバイクのペースで走れるのって、結構頑張ってるよね。刺激しないよう適度な距離を取ってマッタリ付いていきます。。。

 ヘアピンカーブが少なくなり、気温もちょっと上がってきたところで、巣栗キャンプ場の看板を発見。当然、急には止れなかったんで、一度スルーして戻ってみたけど、雰囲気的にはあんまり良くなさそう。。。バンガローばっかりかな? 砂利道を上がった先にサイトがあるかもしれないと、とりあえず進入してみると、、、どんどん岩が大きくなり、とても進めそうにない。慌ててブレーキして停車すると、車両がズズズっと下がりだし。。。バランスが崩れて立ちゴケしました。。。岩に当たったのか、マフラーのカバーが変形したっぽいですが、車両自体はほぼ無傷。こんだけ荷物積んでても全部倒れないのはやっぱり凄い造りだよなぁ。。。って、感心してる場合じゃないんだけど。笑

 落ち着いてスタンドを出し、さくっと引き起こして、慎重にそのままUターン。タイヤをロックさせると滑り出して制御できなくなるので、ギアを1速に入れてエンブレを効かせ、前後のタイヤを回しながら旋回し、舗装路に戻りました。。。うーん、、、やっぱりこの手の道はいけそうでも入らないほうがいいね。。。悔しさ半分、後悔半分で、勉強になりました。

入り口はいけそうな感じなんですが。。。
途中から勾配もキツくなって無理でした。。。
 ふぅー!こんなところに泊まれっかよ!と謎の逆切れをカマし、深呼吸したら別のキャンプ場を探します。k62を上田方面に進むと小さなキャンプ場があるっぽい。探してみますかね。この道は何もない直線路が続いてたのでいい感じにペースが上がります。

日も傾きかけてます。。。
 ツーマプの情報では例によって辿り着けないのでGoogleさんに聞いてみます。看板が全く出てなかったのでココ?コレ?みたいな感じだったけど、なんとか到着。キャンプ場というか、芝の広場っぽい感じで、10張りもあったら一杯じゃんね?ってくらいの小さなところでした。

 管理棟で手続きしたら、明るいうちに設営!は鉄則なのでそそくさとテントを建てます。近くに川があるっぽく、湿度が高くて蒸し暑い。。。汗だくになりながら設営できたら、お風呂セットだけ積み込んで夕飯を求めて彷徨うことにします。まずは近所のスタンドで給油。バイトのねぇちゃんに「あたし的この辺のベスト食事を教えてよ!」と聞くと、うまい蕎麦屋があるんです!なんて言われたら行かなきゃダメでしょう。笑 こっから30分以上かかってもいいからそれを信じて行っちゃうもんね!笑 ま、腹ペコでもなかったんでフラリと流しがてらね。

夕暮れ前に設営完了!
 R152をひたすら南下する一本道だったけど、日が落ちて肌寒くなってくる。前に大型トラックがいてペースが上がらずイライラしてると、対向車がガードレールに突っ込んで事故ってるじゃーないか。当然トラックは通れないのでスルっと先に行かせて頂きます。ちなみに救急車が既に来てて救護は終わっていた模様。

 二の舞になるのもアレなので、安全運転でその先を行き、お目当てのお店「利休庵」を発見。オススメの韃靼蕎麦とやらをオーダーする。

かやぶき屋根で雰囲気ありました
人気店のようでお客さんがひっきりなし!

ダッタン蕎麦ってのはそば殻入りのことらしい?
コレがうまいのかどーなのか判断しかねるが、普通に旨かった。笑
 なんとなく、蕎麦よりも天ぷらのほうが旨かった気がする。野菜が新鮮なんだろうか。シンプルに揚げただけって感じで、とてもジューシーで美味しかった。

 食事が済んだら帰路の途中にある温泉に浸かり、コンビニでちょろっと買出しする。コインランドリーがあったので汚れモン洗っちゃおうかと思ったけど15分前に施錠されてしまったようだ。。。残念、明日の朝また来ることにしよう。

 テントに戻ると周りはみんな就寝中のようで静かだった。高地でもないので満点の夜空ってわけにはいかなかったが、虫の声を聞きながら冷たいビールで一日を回想。。。今日も色々あったけど、これもまた勉強。いい感じに回れたんじゃないかね。天気にも恵まれてるし、明日もこの調子で観光できたらいいな。

 カエルやら尺取虫やら、虫が多かったので、しっかりメッシュを締め切って23時には就寝。明日は上高地か・・・有名観光地だけに、また忙しくなりそうだね。笑


▼ 本日の走行距離:220kmくらい(給油1回)
▼ 本日の一言:コケたダメージは心身共にそーでもありませんでした。。。笑


前へ← ↓まとめへ →次へ



LastModified 2011-08-31 Copyright© 2011 G-Style/gooo - All Rights Reserved.